レンズの思考。

Lensの思考。

平和な日常を、気の向くままに。

2017年、1ヶ月だけ海外でリフレッシュ。



那須岳とカフェ。

今回は栃木県北部、那須岳へ。
目標は茶臼岳1915mと朝日岳1896m。


本当は日光白根山を考えていたけれど、
この時期はまだ雪が残ってて
アイゼンとピッケルがないと無理。
まだ体力的なところで調整中なので、
雪山は遠慮することに。


で、
今後の登山に向けたトレーニングとして、
使いやすそうなストックを用意。
ストックの使い方を覚えないといけないので。


朝、八時に宇都宮について
宇都宮在住の友達と合流。
そのまま車で那須に向かって
9時過ぎに山麓の駐車場へ到着。


上の駐車場は混んでいて
仕方がないから白線外のところに停めて準備してたら
大型バスが通れなくなるからほかの駐車場に停めてほしいとのこと。
まぁルールに反するのであれば仕方がないので、他の駐車場に。。。
と思ったら、一か所空いてる場所を発見。
ラッキー。
とりあえず週末の駐車場は混雑。


ということで、そこに停めて出発準備。
トイレを済ませて道具を準備して
9時50分に出発。


慣れないストックをいろいろ試しながら、
40分ほどかけて峰の茶屋跡避難小屋まで。
ここで水分補給だけして、そのまま朝日岳へ。


朝日岳山頂は尖っていてかっこいい感じ。
岩場なので登りにくいけど
苦労するほどではないのでいい練習。
ここではストックは邪魔だったけど。


鎖場やガレ場はあっても、
それほどに危険な場所もなく
朝日の肩まで到着し、そのまま山頂へ。
山頂はコバエやら蜂が多くてうっとうしかった。
でもやっぱり景色は最高。


10分くらい休憩して、茶臼岳へ向かうことに。
やっぱり岩場の下りは膝にきつい。
でもストックが役に立った。
なかなか便利。


峰の茶屋跡まで戻ってきて、
水分補給してそのまま茶臼岳の火口へ。
それほど歩きにくいこともなかったけど
朝日岳への疲れが若干、足に。
水分補給をしながら山頂を目指す。


13時には茶臼岳山頂へ到着。
雲海がきれい。


山頂でのんびりと昼食。
山頂でのカップラーメンは初。
普段はあまりラーメンを食べないけど
なかなかいいものなんだなと実感。


おなか一杯になって、下山開始。
14時すぎ。


遠足できていた小学生たちを横目に
峰の茶屋跡までまっしぐら。
f:id:T-Kanno:20130608202046j:plain


そしてそのまま駐車場まで。
15時に到着。


下りは本当にあっという間。


帰りは鹿の湯へ寄って、
硫黄まみれになって、
旅で知り合った友達おすすめのShozo cafeへ。
那須のとこに行こうとしたけど
すごく混んでいたので黒磯の本店へ。


ものすごくいいお店だった。
ケーキもスコーンもコーヒーも文句なくおいしかったけど、
何より店員さんたちの雰囲気と対応がいい。
親しく話してくれるし、気配りも上手だし、素敵cafeです。
また行きたい。

http://www.shozo.co.jp/

そんなこんなであっという間に時間は過ぎて、
那須岳と温泉とカフェを楽しんだ1日。


ストックの有用性も実感できたし、いい1日だった。


次は白根山だな。

        • -

メモ
【装備】
トレッキングシューズ
ストック

【時間】
09:50 出発
10:30 峰の茶屋跡
11:05 旭の肩
11:15 旭岳山頂
13:00 茶臼岳山頂
14:00 山頂発
15:00 駐車場着

【標高差】
525m
ロープウェイ駐車場:1390m
茶臼岳山頂:1915m